kita-hiroshima@copelplus.copel.info
JR「北広島駅」徒歩1分
コペルプラスでは「発達にでこぼこのあるお子さまの自己肯定感を育む」支援を行っています。これまでに、多くのお子さまの成長を見守ってきた27年続く「幼児教室コペル」のノウハウを生かし、一人ひとりに合わせた個別療育のプログラムをご用意しております。コペルプラスの療育は、お子さまにとって「できないことへの訓練」ではなく楽しい遊びです。できないことの背景にある課題に焦点をあて、お子さまの内なる能力を最大限に引き出すサポートをいたします。できることが増えることは「世界が広がること。楽しいことがふえること。」使用教材数業界NO.1のバリエーション豊かなオリジナル教材を使い、お子さまがキラキラと瞳を輝かせ「学びたい」と自ら能力を伸ばすことを目指しています。コペルプラスの最大の特徴である差別化された大量の教材は、脳の配線を作り、潜在能力を引き出すための最適なコンテンツとなっています。北海道から沖縄まで全国どこのコペルプラスでも同じ療育を受けることができ、お引越しをされた際にも安心です。また、教材費はすべてレッスン代に含まれており、別途ご負担いただくことはありません。「コペルプラスの教育を多くの子どもたちに届けたい」それが私たちの願いです。
コペルプラスは「たくさん褒める」ことを大切にしています。例えば、10個の取り組みがあったとして、その中の2つを取り組めたとしたらそのできた2つをたくさん褒めます。「2個しか」ではなく、「2個も取り組めたね」がコペルプラスの考え方です。
通っているうちに、保護者様も「ここができてなかった」から「こんなこともできるなんて」とお子様の良い面をたくさん見つけてくれるようになります。プラスに目を向けて、新たなプラスを増やしていけるところがコペルプラスの魅力の一つです。保護者様の気持ちやお悩みに寄り添いながら、親子で楽しく通える教室になればと思っています。
お子さま一人ひとりの発達段階に合わせて個別療育プログラムをご用意しています。クラスの状況やニーズに合わせて、小集団のレッスンを行うこともできますのでご相談ください。遊びや運動、ゲームを楽しみながらコミュニケーションやソーシャルスキルを育てるほか、入学に向けての学習支援も行っています。
コペルプラスのレッスンは、「できるため」の訓練ではありません。教材一つ一つに「見る」「聞く」などの目的があり、一時間のレッスンでたくさんの教材を使用しながら一緒に楽しく遊びます。そうすることによりたくさんの刺激を受け、自然と言葉が増えていたり、やりとりができるようになっていきます。レッスンを通して子ども達の思いがけない反応や可能性を直に感じることができ、日々の成長に感動させられることがたくさんあります。
毎回レッスン後に保護者様とお話する時間があるので、一緒に成長を見守ることができるところも親子通所の良いところだと思います。
「家ではこんなにたくさんの教材を揃えることができないので、いろんな事が経験出来て良いと思います。」
「コペルの歌が大好きで家でもよく歌っています。コペルプラスに通うようになって、言葉のオウム返しが減り、やりとりができるようになってきました。」