子育てブログ

七五三~写真撮影から参拝まで

作成者: みい|2021.10.18
 

今年もそろそろ七五三の季節ですね。

我が家は去年、娘が7歳で七五三の年でした。

息子は2歳半だったのですが、数えで3歳ということで、一緒にやってしまうことに😘

このようなイベントは、とても思い出に残る大切なものですが、親としてはあれこれ準備が必要でなかなか大変だと思います😌

ごくオーソドックスな写真撮影と神社での参拝、という形になりましたが、我が家の七五三事情をご紹介します😊

 

我が家は、ショッピングモール内にある大手の子ども向けスタジオで写真撮影をしました。

コロナ禍だったこともあって、一組ずつの貸し切りの形だったので、ゆったり撮影ができてありがたかったです🤗

息子もイヤイヤ期真っ盛りで、子ども達の集中力が長時間持つか心配でしたが、アットホームな雰囲気で楽しく撮影に臨めました😄

着替えや撮影時間などを考え、衣装は和装のみの一着にしたのですが、洋装もすれば良かったかな…この感じならいけたかな…?と終わってから思いました。

せっかくの機会なので、色々な服装で撮影するのも記念になると思います📷✨

最近では、一軒家のハウススタジオなど貸し切り型のところも増えていて、衣装やセットもおしゃれなところが多いです🥰娘が3歳の時は、そのようなスタジオで撮影しました。

この時は、写真撮影を終えて、着物のまま神社へ参拝に行きました。

着物はそのままレンタルできる写真館も多いと思います。

良い思い出になりましたが、やはり最後は親子ともに疲れてしまって大変でした。。。😂

今回は、二人を連れてそのまま参拝まで行くのは大変かなぁと思い、写真撮影とは別日に、着物ではなく、ワンピースやシャツなどのキレイ目な普段着で行きました。これはこれで、ゆったりできて良かったかなと思っています😉

時間や場所など色々な事情を考慮し、七五三の日が素敵な思い出になりますように💖

完全な記事を表示