子育てブログ

ふわふわホットケーキを求めて…!何を入れる?

作成者: みい|2025.6.10

子ども達の大好きなホットケーキ☺️
牛乳、卵、ホットケーキミックス、という基本の材料でいつも作っていたのですが、
もっとふわふわのホットケーキを作るべく、いろいろな材料を入れて違いを検証してみました🙆‍♀️
今回入れたものは、「マヨネーズ」「プレーンヨーグルト(無糖)」「絹ごし豆腐」です!

マヨネーズは、いつもの材料にプラスして大さじ1ほど、
ヨーグルトと豆腐は、牛乳の代わりに(レシピの牛乳と同量の100グラム)入れました。


焼く前のタネは、こんな感じ!
マヨネーズ入りのものはさらっとしていて、ヨーグルトと豆腐入りの方はもったりとしています。


焼き上がり!!


断面を並べてみると、こんな感じです🙌
豆腐とヨーグルトのものは厚みがあり、マヨネーズのものは気泡が多く入っているように見えます👀

食べてみると…
マヨネーズ入りは、ふんわりさっくりした食感!マヨネーズの風味はせず、マヨネーズが苦手な娘にも好評でした👍
ヨーグルト入りは、厚くてふわふわ!ヨーグルトの酸味などはなく、食べやすいです🤗息子はこれがいちばん好き!とのこと👦
豆腐入りは、もちもちとしていて、食べ応え抜群!こちらも豆腐の風味は感じませんでした。
何が入っていると思う?と聞いてみましたが、誰もわからず😉味はいつものほんのり甘いホットケーキでした🥰

ちなみに…
マヨネーズを入れるとふんわりするのは、マヨネーズの油と酢が、グルテンの結合に影響を与えて、固くなりにくくするため。
ヨーグルトは、ホットケーキミックスの炭酸ナトリウムとヨーグルトの酸が反応して二酸化炭素が発生するため、膨らみやすくなる、とのことでした🙆‍♀️

この他にも、みりんを入れる、炭酸水を入れる、などの方法もあるようです!
またいろいろ実験してみたいと思います🙋‍♀️