夏休みのおやつ🌻
毎日暑いので、ひんやりさっぱりしたものが食べたくなるようで、我が家の子ども達は、ゼリーにハマっています😋
ひとくちサイズのもの、細長くて吸いながら食べるもの、こんにゃくゼリー、果物の入っているもの、などなど…!
中でも、果物入りの贅沢なゼリーは特別✨市販のものは一つ一つのサイズが大きいのですが、一人一つずつ食べたがるので😂
小さめサイズのものを作ってみることにしました🙌
子どもと一緒に簡単に作れる方法を調べたところ、「クックゼラチン」というものが便利だと知りました💡
顆粒タイプのゼラチンなので、ふやかす手間がなく、すぐに溶かして使うことができます。
料理が苦手な私にぴったり…!火を使わず、レンジのみでできるので、お子さんとも安全に作ることができます👍
みかんの缶詰をシロップごと使ったゼリーを作ってみました🍊✨
【材料】
【作り方】
① 缶詰を開け、シロップと果肉に分けます。
② シロップを耐熱容器に入れ、「クックゼラチン」を振り入れて混ぜ、500Wのレンジで30秒ほど加熱してしっかり溶かします。
③ みかんの果肉と、ゼラチンを溶かしたシロップを一緒に器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
(1時間半くらいで固まっていました!)
できあがり~✨
缶詰一つで、3人分作ることができました🤗
しっかりとした食感で、甘くてとても美味しかったです!
我が家では固いゼリーが人気なのですが、ゼラチンの量を少なくすれば、もっと柔らかいふるふる食感になると思います☺️
お好みで調節できるのも嬉しい♪
生の果物と、サイダーやジュースなどでもおいしくできそうです!
ただし、たんぱく質分解酵素を含む果物(キウイ、パイナップル、メロンなど)を入れると、ゼリーが固まりにくい場合があるとのこと⚠️
果物を加熱するか、缶詰を使うと良いそうです👍
ゼラチンの働きや、活用レシピなどについて調べてまとめれば、自由研究にもなるかも…🙌
先程の「クックゼラチン」のサイトに情報が掲載されているので、私も調べていろいろ試してみたいと思います🙆♀️