先日、小3娘のやっていたタブレット教材に、砂時計を使った問題が出てきました。
1分で砂の落ちる砂時計と、3分で落ちる砂時計、二つを使って計れる時間は何通りでしょう?というような問題だったのですが、砂時計に馴染みのなかった娘には、イメージしづらかったようで💦


そこで、砂時計を購入✨
計れる時間が、
1分、3分、5分、10分、15分、30分
のものがセットになっていました。それぞれ色も違って、カラフルでかわいい🌈

15分と10分を同時にスタートして、10分の砂が全て落ちたところで5分をスタートすると、残っていた15分と5分の砂が一緒になくなる、
など、実際に目で見て、砂時計の仕組みがわかったようです。
4歳息子も、興味津々😉


そこで、宿題をするときや、朝の準備のときにも、砂時計を使ってみることにしました。


「15分で宿題をどこまでできるかチャレンジ!」
「5分で着替えと準備を終わらせよう!」
など、テーマを決めて、砂時計をスタート🙌


砂の量が見えるので、今どのくらいの時間が経ったか、あとどのくらい残っているかが視覚的にわかります👍
スマホのタイマーやストップウォッチでやってみたこともあったのですが、砂時計は遠くからでも残り時間を把握できるし、何より物珍しくて楽しいようで、時間内にできることが増えました😊