\ FOCUS/

〔2025年5月特集〕子連れ旅で新千歳空港を攻略!押さえておきたい3つのポイント


新千歳空港の写真

北海道の新千歳空港には、飛行機の発着時に立ち寄るだけではもったいないほど、子連れスポットが充実しています!
毎年子連れ旅で新千歳空港を利用する著者が、おすすめスポットや搭乗前のポイントを3つ紹介します。

「スマイルロード」でエネルギー発散!

新千歳空港の写真
新千歳空港の3階、国内線と国際線を繋ぐ連絡通路には「スマイルロード」という子連れで楽しめるスポットがあります。
「ロイズチョコレートワールド」ではチョコレートの製造過程をガラス越しに楽しむことができます。
ロイズオリジナルのパンも販売しているので、軽食にもぴったりです。
「ハローキティハッピーフライト」や「ドラえもんわくわくスカイパーク」等のキャラクター施設も充実しています。
各キャラクター施設にはフリーゾーンがあり、靴を脱いで遊具で遊べるスペースとなっているため、身体を動かして楽しめます。
子どもに魅力的な施設がたくさんあるため、スケジュールには新千歳空港で遊ぶ時間を組み込むのもおすすめです。
「ロイズチョコレートワールド」
https://www.hokkaido-airports.com/ja/new-chitose/spend/shop/170/
「ハローキティハッピーフライト」
https://www.hokkaido-airports.com/ja/new-chitose/happy-flight/
「ドラえもんわくわくスカイパーク」
https://www.hokkaido-airports.com/ja/new-chitose/doraemon/

子連れに優しいフードコートでパワーチャージ!

2896682_s
新千歳空港の国内線ターミナル3階にはフードコートがあります。
座席数は424席とたくさんあり、通路も幅広く作られているので、大きな荷物があっても移動しやすく、
子連れ旅の利用時におすすめの食事スポットです。
全8店舗の飲食店があり、お子様メニューやキッズ用の食器を用意しているお店も多く、大人も安心して食事を楽しめます。
フードコート内には小さい子ども向けのキッズスペースがあるので、食事の提供までの待ち時間や食後等に子どもを遊ばせることができます。
また、フードコートに面した大きな窓からは飛行機が発着する様子を眺められます。
新千歳空港ならではの景色を楽しみながら、食事でパワーチャージをしましょう!

お菓子や飲み物等は事前の準備がおすすめ

飛行機の写真
飛行機の離発着時には、気圧の変化で耳が痛くなることがあります。
特に小さな子どもは自分で耳抜きができないこともあるので、飲み物やお菓子を事前に用意しておくのがおすすめです。
新千歳空港にはお土産売り場やグルメスポットが充実しており、北海道限定のお菓子がたくさん並んでいます。
ただし、普段食べ慣れているお菓子を空港内で探すのは意外と大変です。
特に、赤ちゃん用のお菓子や飲み物は取り扱いが少ないため、空港に着く前に準備しておくと安心です。
お菓子や飲み物は手荷物用の鞄に入れ、搭乗時は足元に置いておくとすぐに対応できます。
機内以外の場所でも、子どもがぐずったときに役立つので、しっかり準備をしておきましょう。

そのほかの特集記事

  • <ママNavi編集部おすすめ> 札幌市内の公園特集1 (15)-1

    旅育にもおすすめ!集めて学べるカントリーサインマグネット

  • <ママNavi編集部おすすめ> 札幌市内の公園特集1 (17)-1

    うまくいけば節約に?自宅で簡単にできる野菜の再生栽培のすすめ