教育・保育内容-前に進む力、感動する心、知ろうとする意欲を大切にし、共に遊び、共に育ち、共に学ぼうという目標を持って教育・保育を行います。自主性を大切にしながら自分で考え、自分で責任をもち、行動していけるように「子ども主体の教育・保育」を実施しています。その特色として《選択性教育・保育》《順序性選択教育・保育》《コーナー教育・保育》《習熟度別教育・保育》《異年齢教育・保育》を大切にし、環境構成をしています。 また、《体操教室》を月1回、《英語・音楽教室》を年3~4回実施しています。