利用定員 (1号定員 15名・2号定員 35名・3号定員 25名)
満3歳児 [1号] 若干名 [2号] 若干名
3歳児 [1号] 5名 [2号] 若干名
4歳児 [1号] 5名 [2号] 若干名
5歳児 [1号] 5名 [2号] 若干名
園長、教頭、主任、副主任1名、保育教諭12名、保育士1名 事務員1名、栄養士1名、調理員4名 他1名 計24名
0~2歳児(3号) 32名 満3歳児 3名/3歳児 12名(1クラス)/4歳児 17名(1クラス)/5歳児 17名(1クラス)合計 81名(6クラス)
夏休み・冬休み・春休み 7:00~19:00
主体性を育てる「あ!そう!ぼっ!」サイクル
・「あ!」好奇心と気づき・・・おもしろそう!やってみたい!という心の動きに気づく
・「そう!」肯定と応援・・・それぞれの好奇心を肯定し、応援しあう
・「ぼっ!」没頭と夢中・・・夢中になってやりとげる、よろこびを知る
自分の好奇心に気づき、まわりが応援し、夢中になる。
このプロセスを繰り返すことで、自分で発見し、楽しんでやりとげる力(つまり、主体性)を育んでいきます。