| examination |

受験

中学受験について考える〜ママたちの座談会〜

座談会

『受験』という言葉を聞くと皆さん何を想像するでしょうか。「高校受験」や「大学受験」といったところではないでしょうか。最近では、小学受験・中学受験というように、小さいうちから受験を意識する家庭が増えているようです。今回は、中学受験に的を絞り、数名のママたちから意見をいただきました。

今回参加していただいたのは、中学受験を目指す「ようこさん」と「みゆきさん」の2名と、現在、中学受験は考えてはいないという「ゆかりさん」と「まきこさん」の2名、合計4名の方に集まっていただき、中学受験を考えるきっかけとなった出来事、またそれはいつ頃?ということを中心にお伺いしました。

 

ようこさん(受験を考えている小学3年生と1年生のお子さん)

中学受験を考えるようになったきっかけは、上の子どもが小学校3年生になったばかりの頃に言った、「受験したい」の一言でした。まわりの友だちで受験をするという子がいて、その子に刺激されたのだと思います。学習のモチベーションをあげるためにも、『中学校受験』は必要だと思っています。学校の授業と塾の学習内容はまったく違います。学校での成績を上げるために、よりよい教材や課外学習について周りのお母さんと常に情報交換をしています。中学受験に向けての対策としては、学校任せでは難しいと感じ、中学受験専門の塾に通ったり、通信教育を受けたりするのが望ましいと考えています。勉強したいという子どもを、家族全員で応援しています。

みゆきさん(受験を考えている小学5年生と3年生のお子さん)

お友だちに誘われてある私立中学校の学校祭に行き、「この中学校に入りたい!!」と、子どもが言った一言で中学受験を考えるようになりました。現在は、受験対策に重点を置いている塾に通っています。私立中学に進学することで、その後の進路への選択肢が増えるのではないかと考えています。近くの公立のレベルが高いので、私立を選択する方もいるという話を聞いたことがあります。ようこさん同様、「頑張る子どもを応援しよう!」と一緒に頑張っていますが、主人は中学受験には大反対。6年生の進路を選択する時期にもう一度家族で話し合うつもりではいますが、最終的には、子どもの意思を尊重します。

ゆかりさん(小学校3年生のお子さん)

私たちが子どもだった頃とは違って、「公立」と「私立」という2つの選択肢によって、将来の可能性が広がると思います。受験に積極的なお二人のお話を伺って、私立が「力」を付けてきているように感じました。

まきこさん(小学校3年生のお子さん)

うちは「子どもは遊びが一番!」と考えています。現在、息子は土・日もサッカー漬けの生活になるほどサッカーに夢中です。東京にいた時は、半数くらいの方が中学受験を考えていたようですが、転勤で札幌に来た今も、受験に費やす労力や、自宅から遠い中学を選んだ時に通う時間数を考えると、今ひとつ積極的になれないのが現状です。今は、「サッカー選手になりたい」と頑張っている子どもを精一杯応援したいと思っています。

ライターとして参加してくれた
小学校1年生のお子さんを持つたかこさん

受験をするきっかけがどちらのご家庭もお子さんの一言からなのですね。
うちは、まだ1年生ですが今回のお話を聞いて「受験」という道もあることを知り、前向きに考えてみようかと思いました。子どもの志望する学校と親の希望する学校、お互いの意見を取り入れて進路を決めることができるのは、年齢の低い小学生のうちなのかもしれませんね。

編集部より

受験をする・しないに関わらず、「お子さんの望む道を応援したい」「将来、自分の好きなことを見つけて、一生懸命頑張ってほしい」という考えは皆さん一緒なのですね。中学受験の利点(独自の学習内容、高校・大学への内部進学など)と問題点(教育費、通学時間など)をよく考えた上で、進路を決めていくのが重要のようです。

| Members |

無料メルマガ会員募集
ママナビより子育て中のママにとってお得な情報を週1回程度、お知らせいたします。
ママナビのメルマガ会員になると・・・
プレゼントの当選確率2倍!!
メルマガ会員はママナビが実施するプレゼントの当選確率がなんと2倍。特別な手続きはいりません。もちろんすでにメルマガ会員の方にはダブルチャンスが適用。今すぐ登録してプレゼントの当選確率を高めましょう!
「どんなメルマガが届くの?」
メルマガサンプルはこちら