31件の投稿
-
2023.2.6学校??行きたくないってさ! -
2022.6.9まずは「ひとり時間」確保します!! -
2022.5.26起立性調節障害を学び、やたら長男を理解できた件 -
2022.5.12就学前から知っておきたい!特別支援学校からの帰宅時間(... -
2022.4.28怒涛の新学期!キャパ越えにつき「無」 -
2022.4.14療育手帳を利用し室内遊園地へ! -
2022.4.7ガールズは椅子に座ることもできない・・・。辛かった集団... -
2022.3.314月は発達障害啓発週間!「みんなちがって素敵」 -
2022.3.24いよいよ入園・入学!期待と不安の春麗 -
2022.3.17就学後の特別支援計画~学校と協力し子どもが安心できる生... -
2022.3.1011年目の3.11を迎えるー防災対策は新型コロナウイル... -
2022.2.17子どもの癇癪(かんしゃく)・パニックに耐えられない! -
2022.2.10排便障がい(慢性便秘症)で苦しむ長女・・・小児消化器疾... -
2022.2.3ひとりで悩まない!同じ悩みを持つ仲間と繋がる -
2022.1.27大雪!車が動かなくなった時に備えて! -
2021.12.23スキー学習ではなく除雪学習にしませんか?(切実) -
2021.12.16師走!! -
2021.12.9我が子の「障がい」を受け入れる -
2021.12.2ランドセル?リュック?就学後の通学スタイル -
2021.11.25通級指導教室 -
2021.11.18睡眠障害は突然に -
2021.11.11家族の休息が目的の日中一時支援事業 -
2021.11.4ママである前に「わたし」であるために -
2021.10.28「療育」子どもの成長を願って -
2021.10.21子どもの「力」をグンと伸ばす幼稚園 -
2021.10.14就学へ向け加速する秋! -
2021.10.7「きょうだい児」の長男 -
2021.9.30障がいのある子が安心して通える「障がい児歯科」 -
2021.9.16親子でパニックのおでかけ!もはや修行☆ -
2021.9.9「療育手帳」と「七五三」 -
2021.8.28発達ゆっくりガールズ♡
無料メルマガ会員募集