汚れたクレヨンきれいにお掃除✨
学校や幼稚園からお子さんが持ち帰ってきたクレヨン🖍
ケースもクレヨンも汚れがすごくてびっくり…!という方も多いのではないでしょうか(我が家はそうでした😂)

きれいにして新学期に持って行けるよう、家にあるもので掃除してみました✨
用意するもの
📌ベビーオイルなど(私はホホバオイルを使いました)
📌ティッシュ、コットン、ガーゼなど柔らかい布
📌綿棒

こんな感じに汚れたクレヨンを、オイルを1、2滴染み込ませた布で拭くだけ!
ティッシュでもできましたが、破れやすいので、使い古しのガーゼなどの方が良いかもしれません😉
私は家にあった、ウェットティッシュの乾いてしまったもの(引き出しの奥に眠っていました😅)を使ってみました。

するする汚れが落ちてきれいになりました!✨
汚れたケースも同様に、オイルで簡単に掃除できます。
綿棒にティッシュを巻き付け、少量のオイルを染み込ませて拭きました。
あっという間にピカピカに✨
オイルで拭いた後、乾いたティッシュで拭くときれいになります👍
巻紙が破れたりはがれたりしているクレヨンは、マスキングテープを巻き付けると、簡単にかわいく復活!.jpg?width=300&height=261&name=%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E8%82%B2%E5%85%90118%E5%B7%BB%E7%B4%99%20(1).jpg)
巻紙を全部はがして、下から順番に一周ずつマスキングテープを貼ります。
クレヨン自体にはテープがくっつきにくいので、ぐるっと巻き付けたマスキングテープの端と端が重なるようにすると良いです☺️
クレヨンが短くなってきたら、一番上のマスキングテープをはがせばOK!
また、クレヨンのメーカーのサイトから、巻紙をダウンロードできるものもあります🙌
【無料】クレパス®・クレヨン巻紙素材ダウンロードページ|SAKURA PRESS|株式会社サクラクレパス (craypas.co.jp)

お子さんと一緒に、持ち物をきれいにお掃除して、楽しく新学期の準備ができたら良いですね🥰






無料メルマガ会員募集