
ペットボトルキャップを再利用②アイロンで生まれ変わる!?
2025.9.9
我が家にたくさんあるペットボトルキャップ。
今回は、アイロンを使ったペットボトルキャップの工作に挑戦しました🤗
⭐キャップをそのまま並べてアイロンをかけるだけ!簡単コースター作り☕
クッキングシートの上に、ペットボトルキャップを好きな形に並べて…
上からまたクッキングシートを被せ、アイロンでぎゅっと加熱します。
キャップ同士がくっついたら、冷めるまで待って、シートをはがしたらできあがり!
とても熱いので、やけどには注意です⚠️
キャップの文字は残ってしまうので、無地のものの方が良かったかも😂
コースターではなくても、好きな文字や形を作ることができます。
丸を並べてどんな形ができるか、お子さんと一緒にやってみると楽しいと思います☺️
⭐キャップを細かく切って✂アイロンでかわいいチャーム作り
ペットボトルキャップをハサミなどで細かく切ります。
ちょっと固いので、ケガには気を付けてください🙇♀️
こんな感じでハサミを入れていくと、切りやすかったです。
細かくなったら、クッキングシートの上に好きなように並べて…
また上からクッキングシートを被せてアイロンで加熱します。
冷めたらシートから外して完成!薄いので、ハサミで簡単に好きな形に切ることができます🙆♀️
細長くして、紐を通してしおりにしたり、キーホルダーや、傘のチャームにも良さそう🥰
色の混ぜ方で、さまざまなアレンジができると思います!
工作以外にも、ペットボトルキャップの便利な利用方法がいろいろあるようなので、試してみたいです🙋♀️
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
ママブロガー
みい 記事一覧へ
10歳(小5)の女の子と、6歳(年長)の男の子の育児をしている専業主婦です。 夫が転勤族のため全国を転々としていて、いわゆるワンオペ育児な日々です。 思うようにいかず悩んだり落ち込んだりすることもたくさんある中で、毎日をどう過ごしているのか、失敗や葛藤も含めたリアルをご紹介します。